幸福になるということは幸福を探し求めることではなく幸福であることに気づくこと

投稿者: | 2011年2月7日

小雪の舞う中蝋梅が咲きました。


蝋梅は今日まで老梅かと思っていました。匂いが強くて冬一番に咲く梅の花。寒く厳しい冬でも心暖まる景色です。

ありきたりの言葉ですが今日の金言です。
チビハゲデブの私が求める幸せは、来世は身長は174~175cm位であまり高くなくてもよいが、ただ毛髪がふさふさで、黒いロングコートがよく似合う男に生まれたい。でもそんな格好が良いうつ病の患者さんが結構いるのです。悩みは深刻で闇はどこまでも続くているように話します。そんな時、まれに機関銃のように患者さんの恵まれているところを次々に話していきます。認知の歪みを修正するためです。悩みは理解できる。しかし、自らの幸福を否定している、気づかずいる心は共感できない。もちろん女優のような患者さんもいます。もっと日々を楽しく。日々是好日。蝋梅に小雪舞い散る暖かさ。
カテゴリー: 統合医療日記

熊井 三治 について

経歴 西洋医学、東洋医学、環境医学、自然療法などの多面的医療を展開しています。多くの友達申請有り難うございます。申し訳ありませんが、基本的には知人友人を中心と致しておりますので、宜しくお願い申し上げます。 自己紹介をカスタマイズ 鞍手クリニック 院長 Director 以前の職業: 朝日新聞西部本社の所長・産業医 出身校: 鳥取大学医学部 福岡県立東筑高校に在学していました