メンタルヘルス

投稿者: | 2010年10月31日


 博多から新幹線に乗り、特急に乗り換えて、さらに各駅停車に乗り換えて、人も乗り降りしないような田舎の駅(写真)に着いた。それからタクシーで2500円くらいかかるがやっとある製造業の工場に着いた。ここで私はメンタルの不調者面談をしている。どんな自然環境の良いところでもメンタル不調者が多くなっている。都会だけの現象ではない。ガンを予防し治す4つのアプローチすなわち肉体医学と精神医学と産業医学と東洋医学をふまえた自然医学。この精神医学と産業医学の両方にわたる心療内科産業医としての活動は、ガンのホリスティック医学と同じくらいの重みがある。何故なら企業のメンタルヘルスは労働者の現在だけでなく将来の健康にわたって影響するからである。この時に受けるストレスが今もしくは将来の発ガンに十分関係があるのである。ガンの予防という意味では企業におけるメンタルヘルス活動は本当に大切なのである。
カテゴリー: 日記

熊井 三治 について

経歴 西洋医学、東洋医学、環境医学、自然療法などの多面的医療を展開しています。多くの友達申請有り難うございます。申し訳ありませんが、基本的には知人友人を中心と致しておりますので、宜しくお願い申し上げます。 自己紹介をカスタマイズ 鞍手クリニック 院長 Director 以前の職業: 朝日新聞西部本社の所長・産業医 出身校: 鳥取大学医学部 福岡県立東筑高校に在学していました