投稿者「熊井」のアーカイブ

黄帝内経(こていだいけい)病気を治して元気になるのではなく、元気になれば病気が治る

病気治しとは養生の事である

さて長い間、忙しくてブログが書けませんでしたが、

久しぶりに東洋医学会に行ったので、1点だけ書きたいと思います。

世界最古の薬学書は神農本草経ですが、医学書としては黄帝内経が有ります。

これは漢の時代に出来、唐の時代にまた編纂されました。

この中の素問とは、黄帝が医学者たちに問う問答ですが、

自分で治す養生の事が問われています。

医師も患者も病気を治そうと一生懸命です。しかし今養生をするという概念が欠けています。

結論から言うとタイトルに書いたように、

「病気を治して元気になるのではなく、元気になれば病気が治る」のです。

心療内科も東洋医学も「心身一如」ですから病気は精神とも深いつながりが有ります。

パソコンばかりを見て患者の顔を見ない医者は信頼されない

そのためには医師患者関係が「信頼」の基に築かれなければなりません。

そうすれば、医師は患者が治る患者の力を探すことが出来ます。

すなわち現代医学のように色々な検査だけをして病気を探す事だけでなく、

患者の治る力を探し出す(レジリエンス)ことが出来るのです。

病気を治して元気になるのではなく、元気になれば病気が治る!

病院に患者が多いのは患者が治らないから

しかしこれには相当な時間と医師の心身医学的知識かつ東洋の養生の方法に対する知識が必要です。

しかし知識があってもこれらに保険点数が無いため医療経済が成り立たなくなり、

現場では実行されてないのが現状でしょう。

また患者も「薬をくれればいい」という意識の患者も多く、

それでは治らないために、結局患者が病院にたまるという事になります。

患者を治せば医師は食べれなくなると言っても過言ではありません。

しかし、これら変な共生状態が今後も続くと思われます。

東洋医学は少しでもそれを実践しようという試みです。

疾病の国際分類ICD-11でも東洋医学の部門が設けられました。

2009名しかいない東洋医学会認定専門医

ところが学会の会員は7千人以上いるのですが、専門医はわずか全国で2009名しかいません。

私もその一人ですが、開業医がこれを取るのも更新するのも難しく、

今回も福岡でありかつ土曜日にあることで今回出席出来ました。

しかも更新必須の医療倫理講義はWEBではだめで現地参加です!

今回次期専門医更新の一準備としてこの目的を果たしたと言う分けです。

ある面情けない話ですが( ^ω^)・・・

「誰も書けない私の本」が売れなかった理由

新聞広告に本を載せようとしたら新聞社に却下されました。

何処が悪いか聞いたら「自分で治す」というところで却下されたとのことである。

自分が元気にならなければ、すなわち養生術を学ばなければガンは治りません。

ガンを探して切って焼いて抗がん剤入れて解決するものではありません。

西洋医学に固執する医者ならともかく一般の人までそう考えるなら、

もう医療的末世としか言いようが有りません。

高騰する生薬

いま中国では生薬の値段が高騰しています。

富裕層が漢方を飲みだしている事の他に、国策に食料の方が多く作られるようになってしまっているようです。

漢方が保険適応にならなくなるといううわさも有りますが、

ならなくても原価が保険点数を超えて漢方処方が出来なくなる可能性は将来大と言えます。

環境汚染もひどく私たちの健康を害しています。

人々を助ける手段もなくなり、

そしたらもう「悟り求めて幾星霜・悟れば光わが心なり(高橋信次)」という事になるわけです。

あの世か来世に期待という事ですね。

 

地震の活動期

困難な時代

先日はブログの終わりに地震のインスピレーションを紹介しましたが、

愛知県あたりのような気がしたのですが能登半島とは思いませんでした。

いずれにしてもユーラシアプレートが押し込まれているようですね。

糸魚川静岡構造線より左、中央構造線より上が危ないかと思います。

駿河トラフから力を受けるとやはり名古屋辺りは注意が必要かもしれません。

北部九州に新日鉄が出来たわけ

明治時代石炭の次は製鉄産業が盛んになりますが、

軍需産業としては製鉄所は大切で、最も地震のない所に建てられました。

確かに1901年以来北九州は大きな自信がありません。

扇は付け根の揺れは小さいが先端の揺れは大きい

プレートのの入り込み口から遠い所は揺れが小さく、ひび割れ位しか入らないでしょう。

しかし先端が弾けるとと扇の先端のように大きな揺れになります。

能登半島もどちらかといえばプレートの付け根に当たりまだひび位です。

いずれにしても日本の太平洋側の地震は大きいものとなるでしょう。

幸い東京はまだ当分は大丈夫のようですが、

日本の地震は活動期に入り、困難時代が続くでしょう

私の高橋信次研究⑭「復讐するは我に有り」の高橋信次流の正しい解釈

恐るべし佐々木隆三

今週の土曜日曜日に「復讐するは我にあり」というCSテレビを見ました。

タイトルが悪いので、本はもとより昔から興味なく映画もみませんでしたが、

土日の休みでたまたま見た佐々木隆三作の「復讐するは我にあり」を見入ってしましました。

テレビドラマは原作とは少し異なるかもしれませんが、途中から見ましたが大体下記の如くの内容です。

長崎県五島の漁師の息子で生まれた5人の連続殺人を起こした榎津巌(えのきづ いわお)の物語です。

榎津巌の両親はカトリック信者で、いわば今で言う宗教2世です。

最近の安倍首相殺害も宗教二世の怒りや復讐心から生じていますが、

佐々木隆三氏はまさに何十年か前に予言した小説を書いていたのです。

これはすごい事です!!

人はあの世が無いと考えているので罪を犯す

途中から見たので詳しい経緯は分かりませんが、

榎津巌は「復讐するは我にあり」というイエスの言葉を文字通り受け取り、

猟奇殺人を次々と犯し5人を殺害します。

しかし最後はその本当の言葉の意味を、死刑の前に知り愕然とするのです。

それは復讐は神様に任せなさい。人は復讐をしてはいけないという事です。

人を呪えば穴二つ

信次先生がよく言っていた言葉です。

人を殺めれば自分も墓穴を掘るという事です。

しかし本当の裁きは死後にきます。

それも神様から裁かれるのではなく自分自身が裁くのです。

人間本来仏の子です。すなわち自分の心の中に神がいるのです。

だから自分が罪を犯して死ねば「すべての事が瞬時に分かり「しまった!!」と叫ぶのです。

それから自らが理解して行くべき地獄に、自らが落ちてゆくという事なのです。

魂が転生輪廻していること、自分自身の中に神がいることを理解しなければ、

この世の恨みに執着し、死後自ら行くべきところに行くという分けです。

それにしても佐々木隆三氏の予言的小説はすごいと思います。

皆さん一度映画か小説を見てください。

何か地震が起こりそう名古屋辺りか。

 

壮絶な晩年

もうすぐ74歳

毎日忙しい日々が続く。

長生き出来ないな~と思いながらも必死に診療する。

FBもブログもインスタグラムもアップする余裕がない。

自分の本が新聞広告に拒否されてから「ユーチューバーになるしかない」と考えているが、

これもまた時間が無く登録者はまだ2桁だ!

毎日ネタはたくさんあるが、ネタに埋もれて息が出来ない。動きが取れない。

今日の午前の診療はすさまじかった。

重症患者もいるので時間がかかる。

トイレに行くときに待合室の前を通ると。

私に多くの患者の視線が集まる。「もう2時間近く待っているぞ!」と心に響いてくる。

付き添いが2人もいる患者がいる!

それでも焦ると具合が悪くなるので、絶対に急がないようにしている。

あと3か月で私は74歳になるが、とんでもない晩年になっている。

老人には頼らないでほしい。他に医者はいないのか!

若い心療内科の女医さんが理由は分からないが先月閉院した。

若い娘さんが受診して来て事務に「新患は予約制です。紹介状が無ければ見れません」と事務に言われて泣きそうな顔をして帰る。

時代が悪くなり心の病が多くなっているのだ。

心の操縦士

私を心配している人は誰もいないがスタッフは心配している。

今日は看護師が家内に「先生をヨシヨシして下さい」と言ってくれたが、

私自身は実は操縦席に座っているだけで、そう疲労していない。

人は脳内アミンのセロトニンとドーパミンとノルアドレナリンで、人生を生きている。

それらのバランスが崩れた時に多くの心の病が生じる。

これらのアミンはまるで三銃士のような性格特徴を持っており、

ダルタニアンすなわち患者の困難を助けようとしている。

これらのアミンを測定することはできない。だからほとんど経験と感で患者の脳内アミンの状態を探る。

不足しているものは増やし、増加しているものは減らす。

薬でその調整は行うが、言葉でも調整できる。下記一部参照されたし。

まるで私はサバン症候群のように、素早く正確に患者の精神を探る。

下手をすれば自殺するし、病気も治らない。

薬は特に注意が必要だ。しかし救急の場合は薬が重要になる。

毎日心の操縦士のように生きている。

自分も墜落しないように毎日の診療をこなしている。

 

明日につづく( ^ω^)・・・

明日は土曜日だ!!半日だ!!

 

 

 

幸運な人

ガンは運ではない

幸運な人というNHKのテレビドラマが有りました。

そういう風に考えるという気持ちは分かりますが、ガンは運ではありません。

ガンになることはやはりつらい事です。

ガンは運ではなく「間違い」なのです。

間違った生き方、間違った食べ物、間違った空気や水等々色々な理由でガンになっているのです。

抗ガン剤を使うことは本人の自由ですが、カプセルを飲むことだけが治療といえるでしょうか。

ガンになっても幸せに生きることが出来るという開き直りより、

ここはひとつ謙虚になり、間違いを一つづつ正して努力して行けば良い結果となるでしょう。

お金を出して載せる広告にも拒否された私の本

本の内容書きが拒否されたかと思いましたが、

タイトルの「自分で治す」が却下されたとのこと、

どうですか皆さん。いくら私が頑張ってもこれからも国民のガンは増え治りません。

だってガンは自分で作っているので、他力だけではなくまず自分で治すものだからです。

父は45歳でスキル胃ガンで47歳で死にましたが、母は実際は105歳で亡くなりました。

統合医療を適用したお蔭です。

私も統合医療を適用するよう努力していますが、ストレスが半端でないので早く死ぬでしょう。

開業医の平均寿命は68歳から73歳です。

心療内科精神科医はさらに5歳短い!

私はすでに死んでいます。

死人が言ったことは聞いた方が良いですよ。