糖尿病と桑(蚕には糖尿病はありません)

投稿者: | 2011年6月22日
桑の実発見。何故か切り倒さず残った雑木にくわの実が沢山なった

クリニックのスタッフが桑の実ジャムを作った。食べてみるとほんのりと甘くとても美味しかった。

子供のころ桑の実が沢山なっていたのを思い出した。もう少し実が大きく感じたのは自分が小さかったからなのだろうか。春の健康診断でHbA1cが5.7%(5.8以上は糖尿病)になり仰天した。高脂血症もある。ただ今マイナス1キロで奮闘中です。蚕に食べられる前に桑の葉茶を作って飲むつもりです。なぜなら桑の葉にはαグルコシダーゼ阻害剤が含まれていて、腸管から糖の吸収を阻害する天然の血糖上昇防止剤なのです。蚕には絶対糖尿病はないと思うよ。

カテゴリー: 日記

熊井 三治 について

経歴 西洋医学、東洋医学、環境医学、自然療法などの多面的医療を展開しています。多くの友達申請有り難うございます。申し訳ありませんが、基本的には知人友人を中心と致しておりますので、宜しくお願い申し上げます。 自己紹介をカスタマイズ 鞍手クリニック 院長 Director 以前の職業: 朝日新聞西部本社の所長・産業医 出身校: 鳥取大学医学部 福岡県立東筑高校に在学していました