統合医療日記」カテゴリーアーカイブ

2025年7月13日

  これは、昨日の日経新聞のニュースです。自民公明は、診療体制を維持。野党は、医療歳出削減、公費投入を訴えと、こういうふうに書いてあります。 しかし自公民は以前、日本維新を含めた三党合意で医療費4兆円削減、11万床削減ということを言っています。 厳しい医療費抑制を打ち出していたのに。自公は診療体制の維持を重視するっていうのはね。ちょっとかなり。矛盾というか。なんか言ってることが違います。    医療費に対して抑制を厳しくするのか。国民の健康と医療のために医療費はそのままにしておいて、診療報酬改正などを大幅にアップして、まあ、看護師や介護士たちの給料は上げようとしてるのかが重要ですね。  維新はまあ、年間6万円の社会保険料を下げるために、厳しい医療費抑制を打ち出しています。医療従事者としては維新には投票はできないなと思います。 本当に医療についてまともなこと言ってるのはね、共産党です。  まあね、共産党に守られるほど、私たち医療従事者も、下層人民になってしまったなと感じます。あとまあ、令和もねあの医療費に対してはっきりしたことはあまり言っていませんが、医療の無駄な歳出は抑制するということはいうかもしれないけど。まあ多くは国費で充填すると言っているので、まあまあの所かと思います。  そういうふうにしていただいた方が、社会保障料を下げるために医療費を抑制するという話にはならないでしょう。令和は、医療従事者にとっては、まあ少しはいいこともあるかなというような感じはあります。  あと国民民主党とかいろいろありますけど、かなりね、医療の現実がわかってないという感じですね。参政党もあの延命治療に否定的な感じです。予防医学で医療費を下げるとか、すぐには実現不可能なことを言ってますけど、その前に病院が潰れ医療が崩壊します。    医療体制が崩壊してきていますので、皆さん投票には慎重にして医療崩壊を防ぐような投票をしてください。 

医療崩壊(病院が無くなり、国民は救急車の中で死ぬようになる)

近 わが 鞍手クリニックの近くでも病院がなくなるという話があります. 現在 すでにまだ ある病院においても患者さんを紹介しようとする時に, すごく時間がかかって 4件目にやっと入院できたとかいうのが現実です。 従って そのために1時間ほどの時間を要して 外来患者さんをひどく またしてしまう 結果となっています。 もうすでに入院することが困難な状態になっていると言っても過言でありません。 今どんどん 病院が潰れてきていているのに、 4兆円減らすために11万 床を削減すると言ってますが、 それはもう とても大変なことで正気の沙汰では有りません。 三党合意が実現すればおそらくも すぐ医療崩壊 は完成する と思います。 多くの病院は私立の病院ですので 、 診療所と違い 1ヶ月赤字が出れば 数億以上の赤字を出してしまいます。 民間なので それは財産をなくすということになりますので、 突如 病院経営が限界を超えて閉鎖になるということは 十分考えられます 。 それが 起こり出すと本当に一気に病院が半分になってしまうということが 瞬時に起こってしまうことが予想されます。 これは大変なことだと思いますけど 、 一般の人は今 の臨床状態がわからないので本当にピンと来ないと思います。 いま まさに 参議院選挙に選挙に向けて 医療問題が話されるべきですが、 実際は 社会保障制度については みんなひた隠して公約に出したりすることはほとんどなく 共産党ぐらいがやっと 医療費抑制に反対しているというのが明らかというところでです。 今高齢者が多いので「医療費抑制と崩壊」に導く政党は壊滅状態になるでしょう。 勇気ある維新が、若い人の表を狙って年間6万円の社会保険料を減らすために医療に厳しい態度ですが大きな賭けとなるでしょう。    
2025年4月20日 2025年4月12日

予知夢

今日は土曜日半日なので午前中患者が多い。

診療は2人体制で、私は心療内科の予約診療で何時も多い。

しかし本日朝一番の患者は私のテンションを大きく下げた。

彼女は「ああ、先生良かった。朝クリニックに来たら院長急死のため閉院と書かれた夢を見ました」ので心配していたとのことでした。

彼女は霊感があるので、なおさら朝からテンションの下がる一番目の患者です。

それでなくてもここ2~3か月で、近所の私より若い開業医が突然死しており、明日は我が身かと思っている矢先です。

実際、私も死期が近い警告の心身のサインがガンガン鳴っています。

準備しろ~という処でしょうか。

毎日診療に追われて忙しく疲れブログを書く暇も有りません。

しかし、これからなるべく高橋信次の最後の語り部として、話しておかないといけないと思っています。

と言っても疲れるので、先日講演した話を少しリンクして終わります。

ご興味のある方はご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

1~2か月に1回くらいしかアップしませんが、これからは色々アップしていきたいと思います。

2025年は大変な年です。

皆様が平和に生きられるようにお祈り申し上げます。

合掌

 

 

2025年3月24日

恐ろしい人類の起源…エイリアン・インタヒ゛ューて゛明かされた衝撃の人類の正体と地球の真実か゛ヤハ゛すぎる【宇宙人・ロス゛ウェル事件】

驚いた。

たまたま見たユーチューブが高橋信次の言っている生命の仕組みと同じだ。

細かい所は異なるが大筋では同じである。

大いなる意思に気づこう!!

 

 

 

恐ろしい人類の起源…エイリアン・インタヒ゛ューて゛明かされた衝撃の人類の正体と地球の真実か゛ヤハ゛すぎる【宇宙人・ロス゛ウェル事件】 ” target=”_blank” rel=”noopener”>

2025年2月23日 2025年1月26日

Live longer without cancer A Holistic Comprehensive and Natural Approach in Japan

初めての英訳出版

現在ブログ祝アクセス40万人突破の記念投稿を書いていますが、取りあえずその一環として今年一月に私のガンの本の英訳が出版されましたのでご紹介です。最近フェイスブックなどで「日本人が二人に一人、男性が10人に6人ガンになる」と盛んにガンの本が宣伝されているが、はっきり言って私は1998年出版した「日本人は何故ガンで死ぬのか」という本で同じことを発表している。なぜアメリカではガンが急に減少しているのに日本人はガンが増加しているかについて詳しく言及しています。

A Holistic Comprehensive and Natural Approach in Japan

なぜアメリカやフランスでガンが急激に減少したかはアメリカが統合医療(ホリスティックメディスン)を行ったからです。すなわち自然療法や東洋医学なのどの統合医療がガンに対し行われたからです。自分で治すセルフメディケーション(自己治療)が盛んになったのです。また医療費を抑制するためでもありますが、今やアメリカでは統合医療にかけるお金が保険医療と肩を並べている位国民は統合医療に関心があります。

大手新聞社の有料広告に拒否された私の本

上記広告予定で原稿まで作っていたのですが、掲載直前に担当者が「熊井先生上司に却下されました」と断りの電話がかかってきた。「何故、危ない所は変更するよ!」と言うと担当者は「いや、タイトルの問題なので無理です」どこですかと聞くと「自分で治すという処がまずい」とのことでした。アメリカではセルフメディケーション(自己治療)という言葉、単語がありどの国でも使われているので、日本はダメなのかという驚きの感じでした。まさに日本はアメリカやフランスなどに比べ50年が癌の治療全体が遅れているようです。

セルフメディケーションはまだ日本では死語

日本の輸出入の赤字の半分はアメリカの薬代や医療機器その他関連特許です。日本人が払っている社会保険料がアメリカに流れて日本のためになっていません。もともと日本の医歯薬は進んでおり、ワクチン研究なども進んでいましたが、薬価の切り下げなどの厳しいい医療費抑制ですっかり日本の医療は衰退しています。しかしこれからもこの構造は続き、日本人のガンは減りそうにも有りません。アメリカが諦めた捨てた治療を日本人はやり続けるでしょう。私の本の発表はあまりにも早くそして今でも早いかと思います。

英語人口は日本語の10倍、私の作戦

私の本の売れない理由が日本語、そして日本ではまだ内容が早すぎるということが分かりましたが、これからの作戦としては上記の理由でやはり海外出版ですね。すなわちアマゾンアメリカで電子ブックですね。まずは私の本をあと2冊ほど英訳して、次からの出版は最初からAIを使った英語出版です。日本語では売れません。

人や先我や先、今日とも知れず明日とも知れず

あと20年若ければ、私も有名な著作家に成れたかもしれませんが、今年で76歳哀れな多忙な老開業医師となりました。開業医の平均寿命は70.8歳紺屋の白袴なのか、灯台下暗しなのか!?

 

2024年12月29日

病床削減の補助金やめて直接支援に 2024.12.17 医療崩壊その①

医療崩壊

病床削減の補助金やめて直接支援に 2024.12.17

届け出病床数は2015年から2025年に向けて16~20万ベット減らす予定です。

うまく減少しないせいか、令和2年から1ベット200万のお手当で、7千床以上のベットが消失中です。10年で20万ベットの削減予定ですから、焦っているのでしょうか令和6年からは1ベット廃止で補助金が400万になるそうです。

ご存じの方はあまりいませんが、今病院は75%が赤字です。医療点数抑制の中、赤字は続くと思われます。赤字病院はこれに飛びつくと思います。地方には赤字の病院が多いので地方は今後ますます医療過疎となるでしょう。

2022年から病院は赤字が続いています。いま75%の病院が赤字ですが、2024年度も当然赤字でしょうが、さすがの病院も3年赤字が続けば銀行融資も拒否されるようになるだろうし、

内部保留の退職金もなくなるので2025年度は確実に400万で届け出病床を身売りする病院が増えるでしょう。

地方創生どころか過疎化が進む

クリニックの休診日にはアルバイトをします。アルバイトをしなければ心数多く診れない療内科の開業医は苦しい。

2件の企業の産業医活動の後、3件目の前に天神のスタバーに入ってコーヒータイムを取った。

カウンターの隣では受験生か医学部でも行くのか難しい問題を必死で解いていた。

その時担当の老人ホームの患者が死にかけているという報告があり電話がしきりにかかってい来た。

転送先の病院が拒否されて見つからない。SPO2も80%代、血圧も80代で今にも死にそうです。

何とか知り合いの院長に無理やり頼んで、死なずに済みホッとしました。全然休憩になりませんでした。

隣の学生はいませんでしたが、医学部に行くつもりなら医者のマイナスイメージですね!

このように地方では医師が少なく、包括医療で老人の開業医が頑張らなくてはなりません。

2015年から病床数が125万床が2025年に119万床になります。

地方では益々入院が難しくなります。

しかも高度急性期と急性期病床は76万床から69万床になります。

これでは地方創生ではなく地方早世になること間違いありません。

若い人は誰も田舎に住まなくなります。

クリニックは薄利多売

病院の赤字は止まる所が無い。

自治体病院は75%が赤字で、医業利益率は赤字が10.3%から14.5%と早い勢いで悪化している。

民間病院は経常利益で23%とまだ低いが、これは厳しい経費削減による。

民間病院には働き方改革はない。民間救急は最後の頼みの綱で過重労働が強いられている。

最後の患者

 

クリニックも民間なので薄利多売である、患者はインフル増加も有って今は多いが、

売り上げの減少が前年度比1割に近い。

急増するインフル

夜が遅くなり健康に非常に悪い。早く辞めたい。

ここ1月~2月の間に近隣の私より若い開業医が急死した。

前日まで元気で多くの患者を診ていたが、お酒を飲みソファーでそのまま死んだ!

2025年問題

2025年問題とは65歳の高齢者が人口の30%を超えることである。

しかし我々団塊の医師が全員死ねば一気に医師数が、特に地方で少なくなるであろう。

小泉時代から続く医療費が長年抑制され900万人の介護医療に携わる人々が困窮してきている。

900万人の人にも家族があり、親があり子供があり、病気もある。

今や上記のyoutubeのように、

医師会の敵、共産党にも同情されて応援してもらう状態である。

医療従事者は完全に下層人民になってしまった。

医療は大きな内需である。

内需がまた減れば国内消費が落ち確実に景気は悪くなる。

神よ国民を救いたまえ!

最後に老人と病人は存在できなくなる。

 

 

 

 

2024年12月12日

フラーレンの不思議

熊井温泉現地にある花崗岩の岩盤からラドンビーズを作りフラーレンを作っています。

最近人気なので紹介します、

ごく微量なラドンガスを出しています。

5角系から波動エネルギーを取り6角形から出す構造になります。

周りは還元性が強い

フラーレンは、炭素原子が六角形の平面構造を持つ分子です。フラーレンの還元作用は、フラーレンの構造を変化させるプロセスです。

フラーレンは、その特有の構造により、非常に安定な分子です。しかし、特定の条件下で還元反応を受けることで、フラーレンの構造が変化し、新しい形状や性質を持つ物質が生成されることがあります。例えば、フラーレンを還元することで、フラーレン環が開いて、より大きな炭素環を持つ新しい構造が形成されることがあります。

このような還元反応は、フラーレンの化学的性質を変えるために非常に重要であり、ナノテクノロジーや新素材の開発においても応用されています。

フラーレンそのものが持つ特性の一つに、強力な抗酸化作用があります。抗酸化作用とは、酸化を防ぐ(つまり還元する)能力のことです。フラーレンは自由基を捕捉し、酸化ストレスを軽減することで知られています。このため、フラーレンは化粧品や健康補助食品において、抗酸化成分として広く利用されています。

この抗酸化作用は、フラーレンのユニークな構造に由来しています。フラーレンは炭素原子がサッカーボールのような形に配置された分子で、この構造が自由基を効率よく捕捉する能力を持っています。これにより、細胞の損傷を防ぎ、老化や病気の予防に役立つとされています。

電磁波防御作用もあります。

部屋においても良いし

身の回りに置くのが一番

アクセサリーも良し

AIでフラーレンペンダント!

その他説明